米朝さんが日経新聞に連載した「私の履歴書」(18)(2001.11.19発行)から

 60年代半ばごろ、ラジオのレギュラー番組が増えてきた。まず、毎日放送の
「なんでもかけましょう」。今では当たり前のリスナー参加のさきがけといわれ
た。
 近畿放送(現KBS京都)の「ゴールデンリクエスト」では毎回千通近い投書
がきて、高校生などの間にファンクラブができる騒ぎだった。
 そして、ラジオ大阪の「題名のない番組」もほぼ同時期。知的トーク番組の一
つの形をつくったと評判になった。妙なタイトルは直前までスポンサーが決まら
なかったためだ。オープニングのテーマ曲はベートベンの交響曲第五番の冒頭部
分、それがすぐ寄席囃子(ばやし)に変わるという珍妙なものだった。
 名物番組といわれたのは作家、小松左京とのコンビが大きかった。ちょっとし
た話題でも、博覧強記のSF作家の手にかかるととめどなく展開していく。脈絡
などお構いなしの天衣無縫トークで、一種連想ゲームを思わせた。いっときパロ
ディーがはやり、こちらがウーンとうなるリスナーの作品がいくつもあった。一
番短い傑作はこれだった。「障子破れてさんがあり」